子ども服を届けに行ってきました
【西日本豪雨災害で被災した子どもたちに夏服を送ろう!】
7/20締切ました!7/21協力寺院へお届け済み
フェイブックにて呼びかけたところ、本当にたくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました!
いやもう暑い中、山寺まで届けに来て下さるだけでありがたい。。。
結果、100サイズのダンボールが20箱になりました💦
あまりにもたくさんの子ども服!
逆にお願いしているお寺さんにご迷惑かしらと思い、被災地で様々な支援をされている団体などに問い合わせもしました。が、どこも現在は子ども服は足りているとのお返事でした😱
でもご安心ください!
まだまだ物資の行き渡りにはムラがあるからとおっしゃて、矢掛町の瑞雲寺さんが私たちの子ども服は全て引き取って下さいました。
瑞雲寺の住職、副住職と。
引き続き必要な方へ届くようにと色々な方にお声かけして下さいます。
境内にあるお堂に今回の子ども服を置いて下さっています。
・子ども服(中古) 新生児から160cmまで
・子ども用下着、靴下など(新品)
・スタイ、帽子(新品か比較的きれいなもの)
・靴(中古)13cm〜26cmくらいまで
・サンダル(新品)低学年くらいのサイズ、いくつかありました
本当に必要な方に届いて欲しいですね。
また送料代としてカンパをして下さった方々。本当にありがとうございました!
カンパのお金はレンタカー代、ガソリン代、高速代として使わせていただきました。余ったお金は少しの間様子を見て運送費用、送料代がこれ以上必要ないと判断した場合は被災地への支援金として役立てたいと思います。
そして、仕分け作業を手伝って下さった皆さま、暑い中 ありがとうございました!助かりました♡
仕分け作業中の風景
子どもたちもお手伝いをしてくれました!ご褒美のお菓子タイム♡
7/21ハイエースにて出発
矢掛町到着
瑞雲寺さんの山門
曹洞宗龍王山瑞雲寺
http://www.sotozen-navi.com/spn/detail/index.cfm?cl_id=330031
FBはこちらhttp://https://www.facebook.com/%E6%9B%B9%E6%B4%9E%E5%AE%97-%E9%BE%8D%E7%8E%8B%E5%B1%B1-%E7%91%9E%E9%9B%B2%E5%AF%BA-2063506690545857/
« 西日本豪雨災害の被災地へ① | トップページ | 水子供養献灯会、地蔵盆のお知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子ども服を届けに行ってきました(2018.07.22)
- 西日本豪雨災害の被災地へ①(2018.07.18)
- 人は死んだらどこへ行くのか(2018.06.15)
- 山寺へようこそ!(2017.06.10)
- 春を感じる瞬間(2017.03.17)
コメント